研究者情報
研究者基礎データ
所属(学部)
所属(研究科)
職名
学位
専門分野
卒業学校等
研究業績・制作活動に関する事項
著書(単著・共著含む)
学術論文・紀要
学会発表
講演・シンポジウム等
展覧会・演奏会等
作品(コミック・マンガ雑誌・CD・DVDなど)
作品(コンペ作品・依頼作品制作など)
その他(図録・評論・雑誌掲載など)
受賞学術賞
産学官連携研究
科研費による研究
外部資金による研究
学内資金による研究
所属学会・社会における主な活動
所属学会
社会連携教育活動
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)
作成した教科書、教材、参考書など
教育上の能力に関する大学等の評価
実務の経験を有する者についての特記事項
教育方法・教育実践に関する発表・講演など
その他(教育活動上特記すべき事項)
職務上の実績に関する事項
資格・免許
特許など
実務の経験を有する者についての特記事項
その他(職務活動上特記すべき事項)
氏名
内田 晴之
氏名(カナ)
ウチダ ハルユキ
氏名(英語)
UCHIDA Haruyuki
研究者基礎データ
所属(学部)
芸術学部 造形学科 立体造形コース
所属(研究科)
芸術研究科
職名
専任教授
学位
1 準学士 京都精華短期大学 1975/03
専門分野
彫刻
卒業学校等
1 京都精華短期大学 立体造形コース 1975/03 卒業
2 京都精華短期大学 立体造形コース専攻科 1976/03 修了
研究業績・制作活動に関する事項
著書(単著・共著含む)
 
学術論文・紀要
 
学会発表
 
講演・シンポジウム等
 
展覧会・演奏会等
1 内田晴之展 ギャラリー射手座 京都 昭和51年
2 第15回現代日本美術展 東京都美術館/京都市美術館 昭和52年
3 内田晴之展 ギャラリー射手座 京都 昭和52年
4 実験 34人の方法と展開 京都市美術館 昭和54年
5 アート・ナウ‘79 兵庫県立近代美術館 昭和54年
全て表示する(71件)
6 内田晴之展 ギャラリー射手座 京都 昭和55年
7 内田晴之展 STUDIO37 京都 昭和56年
8 第8回神戸須磨離宮公園現代彫刻展 神戸須磨離宮公園 昭和57年
9 第14回日本国際美術展 東京都美術館/京都市美術館 昭和57年
10 内田晴之展 ギャラリー山口 東京 昭和57年
11 内田晴之展 A-collection 芦屋 昭和57年
12 内田晴之展 朝日画廊 京都 昭和57年
13 現代美術の新世代展 三重県立美術館 昭和58年
14 内田晴之展 アートスペース虹 京都 昭和58年
15 内田晴之展 A-collection 芦屋 昭和58年
16 現代彫刻国際シンポジウム1984-びわこ現代彫刻展 滋賀県守山市第2なぎさ公園 昭和59年
17 内田晴之展 ギャラリー山口 東京 昭和59年
18 田中薫・内田晴之二人展 川崎IBM市民文化ギャラリー 昭和60年
19 キネティック スカルプチュア ジャパン展 ウオーカーヒルアートセンター ソウル 昭和61年
20 現代日本の美術3-戦後生まれの作家たち 宮城県美術館 昭和61年
21 内田晴之展 ギャラリー白 大阪 昭和61年
22 内田晴之展 ギャラリー山口 東京 昭和61年
23 倉敷街角の彫刻展 倉敷市美術館 昭和62年
24 ‘87丹沢野外彫刻展 秦野市中央運動公園 昭和62年
25 内田晴之展 ギャラリーT&I 京都 昭和62年
26 動きの表現展 埼玉県立近代美術館 昭和63年
27 幻の山村コレクション展 兵庫県立近代美術館 平成元年
28 横浜彫刻展―ヨコハマビエンナーレ‘89 横浜美術館前グランモール公園 平成元年
29 抽象彫刻の旗手たち展 福島県立美術館 平成元年
30 内田晴之展 ギャルリーユマニテ 名古屋 平成元年
31 内田晴之展 ギャラリー山口 東京 平成元年
32 語りだす鉄たち・今日の金属彫刻から 東京都美術館 平成4年
33 緑の彫刻プロムナード特別賞受賞記念展 倉吉博物館 平成4年
34 内田晴之展 ギャラリー山口SOKO 東京 平成4年
35 内田晴之展 盛岡クリスタル画廊 盛岡 平成6年
36 内田晴之展 ギャラリー山口 東京 平成7年
37 内田晴之展 盛岡クリスタル画廊 盛岡 平成8年
38 内田晴之展 ギャラリー山口 東京 平成10年
39 内田晴之展 盛岡クリスタル画廊 盛岡 平成11年
40 内田晴之展 ギャラリーマロニエ 京都 平成12年
41 内田晴之展 ギャラリートータク 愛知 平成14年6月
42 内田晴之展 アートスペース感 京都 平成14/年1/1月
43 内田晴之展 ギャラリー山口 東京 平成14/年1/1月
44 内田晴之展 エスプリヌーボー 岡山 平成15年5月
45 内田晴之展 アートコートギャラリー 大阪 平成15/年1/1月
46 内田晴之展 盛岡クリスタル 盛岡 平成16/年1/0月
47 内田晴之展 アートスペース感 京都 平成16/年1/1月
48 内田晴之展 エスプリヌーボー 岡山 平成17/年1/0月
49 Sculpture by the Sea, Bondi2006 シドニー ボンダイビーチ 平成17/年1/1月
50 Sculpture by the sea, Bondi2007 シドニー ボンダイビーチ 平成18/年1/1月
51 内田晴之展 アートスペース感 京都 平成18/年1/2月
52 Sculpture by the sea, Cottesloe2008 パース コテスロービーチ 平成19年3月
53 内田晴之展 ギャルリーユマニテ 東京 平成19年3月
54 内田晴之彫刻展 香美市立美術館 高知 平成19年5月
55 Sculpture by the sea, Bondi2007 シドニー ボンダイビーチ 平成19/年1/1月
56 Sculpture by the Sea, Aarhus デンマーク オーフス 平成20年6月
57 越後妻有アートトリエンナーレ2009 新潟県十日町市枯木又 2009年
58 Sculpture by the Sea, Bondi2010 シドニー ボンダイビーチ 2010年
59 Sculpture by the Sea. Cottesioe 2010 パース コテスロービーチ 2010年
60 Sculpture by the Sea Cottesioe 2012 パース コテスロービーチ 2012年
61 越後妻有アートトリエンナーレ2012 新潟県十日町市枯木又 2012年
62 瀬戸内国際芸術祭2013 香川県多度津町高見島 2013
63 内田晴之展 アートスペース感 京都 2013年
64 Haruyuki Uchida Exhibition Gomboc Gallery Australia 2014年
65 Sculpture by the Sea Cottesloe 2015 オーストラリア パース コテスロービーチ 2015/03
66 瀬戸内国際芸術祭2016 香川県 多度津町 高見島及び岡山県玉野市宇野港 2016年
67 Sculpture by the Sea, Bondi2017 シドニー ボンダイビーチ 2017年
68 Sculpture by the Sea Cottesloe 2018 オーストライア パース コテスロービーチ 2018//3
69 越後妻有アートトリエンナーレ2018 新潟県 十日町市 枯木又 2018年
70 瀬戸内国際芸術祭2019 香川県多度津町高見島 2019/09
71 Sculpture by the Sea Cottesloe 2020 コテスロービーチ パース オーストラリア 2020/03
表示を折りたたむ
作品(コミック・マンガ雑誌・CD・DVDなど)
 
作品(コンペ作品・依頼作品制作など)
 
その他(図録・評論・雑誌掲載など)
1 Position 平成18/年1/0月
2 Round Structure 平成19年3月
3 Gravity Circle 平成19/年1/2月
4 瀬戸内国際芸術祭2019 高見島プロジェクト記録集 2019/09
受賞学術賞
1 第12回日本国際美術展 東京都美術館/京都市美術館 昭和53年
2 第2回京都彫刻選抜展 京都府ギャラリー 昭和53年
3 第16回現代日本美術展 東京都美術館/京都市美術館 昭和54年
4 第4回京都彫刻美術展 京都府ギャラリー 昭和54年
5 第4回京都彫刻選抜展 京都府ギャラリー 昭和55年
全て表示する(28件)
6 第13回日本国際美術展 東京都美術館/京都市美術館 昭和55年
7 第2回ヘンリー・ムア大賞展 箱根彫刻の森美術館 昭和56年
8 第15回現代日本美術展 東京都美術館/京都市美術館 昭和56年
9 第16回現代日本美術展 東京都美術館/京都市美術館 昭和58年
10 第15回日本国際美術展 東京都美術館/京都市美術館 昭和59年
11 第6回エンバ賞美術展 エンバ中国近代美術館 昭和59年
12 第4回ヘンリー・ムア大賞展 箱根彫刻の森美術館 昭和60年
13 第10回神戸須磨離宮公園現代彫刻展 神戸須磨離宮公園 昭和61年
14 第5回京都府文化賞 昭和62年
15 第12回現代日本彫刻展 宇部市常盤公園 昭和62年
16 第5回ヘンリー・ムア大賞展 美ヶ原高原美術館 昭和62年
17 六甲アイランドCITY彫刻展 六甲アイランドシティヒル多目的広場 平成元年
18 KAJIMA彫刻コンクール 鹿島建設KIビル 平成元年
19 緑の彫刻プロムナード 倉吉市 平成3年
20 第15回現代日本彫刻展 宇部市常盤公園 平成5年
21 第6回京都美術文化賞 中信文化ギャラリー 平成5年
22 第22回長野市野外彫刻賞 長野市中央児童公園 平成6年
23 International Symposium of the Openair Sculpture in Pusan ‘94 プサン 平成6年
24 第29回中原悌二郎賞優秀賞 旭川市彫刻美術館 平成9年
25 第17回現代日本彫刻展 宇部市常盤公園 平成9年
26 あおもり野外彫刻展‘99 青森県立保健大学 平成11年
27 朝来2001野外彫刻展in多々良木 朝来芸術の森美術館 平成13年
28 桜の森彫刻コンクール 秋田県井川町日本国花苑 平成14年9月
表示を折りたたむ
産学官連携研究
 
科研費による研究
 
外部資金による研究
 
学内資金による研究
1 高見島美術館
個人研究奨励費 2020/04 2021/03
所属学会・社会における主な活動
所属学会
 
社会連携教育活動
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)
1 ・制作プランのプレゼンテーション 平成18年4月~現在に至る
2 ・ゲストを招いての講演会 平成18年4月~現在に至る
作成した教科書、教材、参考書など
 
教育上の能力に関する大学等の評価
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
教育方法・教育実践に関する発表・講演など
 
その他(教育活動上特記すべき事項)
 
職務上の実績に関する事項
資格・免許
 
特許など
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他(職務活動上特記すべき事項)