研究者情報
研究者基礎データ
所属(学部)
所属(研究科)
職名
学位
専門分野
卒業学校等
研究業績・制作活動に関する事項
著書(単著・共著含む)
学術論文・紀要
学会発表
講演・シンポジウム等
展覧会・演奏会等
作品(コミック・マンガ雑誌・CD・DVDなど)
作品(コンペ作品・依頼作品制作など)
その他(図録・評論・雑誌掲載など)
受賞学術賞
産学官連携研究
科研費による研究
外部資金による研究
学内資金による研究
所属学会・社会における主な活動
所属学会
社会連携教育活動
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)
作成した教科書、教材、参考書など
教育上の能力に関する大学等の評価
実務の経験を有する者についての特記事項
教育方法・教育実践に関する発表・講演など
その他(教育活動上特記すべき事項)
職務上の実績に関する事項
資格・免許
特許など
実務の経験を有する者についての特記事項
その他(職務活動上特記すべき事項)
氏名
宮永 甲太郎
氏名(カナ)
ミヤナガ コウタロウ
氏名(英語)
MIYANAGA Kotaro
研究者基礎データ
所属(学部)
芸術学部 造形学科
所属(研究科)
芸術研究科
職名
専任教授
学位
1 美術工芸学士 金沢市立美術工芸大学 1991/03
専門分野
美術
卒業学校等
1 金沢市立美術工芸大学 美術工芸学部 美術学科彫刻専攻 1991/03 卒業
研究業績・制作活動に関する事項
著書(単著・共著含む)
 
学術論文・紀要
 
学会発表
 
講演・シンポジウム等
1 「自作を語る」 野外制作92 アーティストトーク 滋賀県立信楽陶芸の森/滋賀 滋賀県立信楽陶芸の森において、スライドレクチャーをする。 1992/09
2 「自作を語る」 陶芸クラス特別授業 フィラデルフィア大学/USA フィラデルフィア大学において、スライドレクチャーをする。 1999/01
3 「自作を語る」 陶芸クラス特別授業 ニューヨーク大学/USA 1999/01
4 京都デザイン会議パネラー アートコンプレックス 平成11/年1/0月
5 九月の茶会・明倫茶会 京都芸術センター 四頭茶会企画、運営/茶会主席を務める。
主催/京都芸術センター 平成12年9月
全て表示する(12件)
6 サマーワークショップ 豊科近代美術館 お茶会のためのベンチを中学生と共同制作。
主催/豊科近代美術館 平成16年4月
7 ハートフル茶会 豊科近代美術館 サマーセミナーの集大成としてお茶会を開催。四頭茶会企画/運営/茶会席主
主催/豊科近代美術館 平成16年7月
8 「春を待つ」ワークショップ 京都市美術館 展示「春を待つ」にリンクしたWS。ハーブを植え茶碗を作る。春を待ち自作の茶碗でお茶会を開く。 平成19年1月
9 非時の茶会・明倫茶会 京都芸術センター 京都アートマップ茶会を企画、運営する。 主催/京都芸術センター 平成19年5月
10 京都芸術センター開館10周年記念事業を監修 京都芸術センター 京都芸術センター開館10周年記念イベントを演出家三浦基氏と共同監修。 2010年3月
11 トキシラズの庭
京都芸術センター開館10周年記念茶会 京都芸術センター 京都芸術センター開館10周年記念茶会をプロデュース 2010年3月
50 シンポジウム『美術による休眠施設活用で地域活性化を』 文化庁「地域文化芸振興プラン推進事業」
事業名 むすぶプロジェクト2009『芸術文化による地域振興にむけてのシンポジウム』 和知ふれあいセンター研修室 2010/03
表示を折りたたむ
展覧会・演奏会等
1 第七回金沢彫刻展 犀川緑地公園等/金沢 昭和62/年1/0月
2 第八回金沢彫刻展 犀川緑地公園等/金沢 昭和63/年1/0月
3 第九回金沢彫刻展 犀川緑地公園等/金沢 平成元年10月
4 第十回金沢彫刻展 犀川緑地公園等/金沢 平成2年10月
5 第十一回金沢彫刻展 犀川緑地公園等/金沢 平成3年10月
全て表示する(61件)
6 Outdoor Workshop、92 滋賀県立 信楽陶芸の森/滋賀県信楽町 平成4年/9月
7 Outdoor Workshop、93 滋賀県立 信楽陶芸の森/滋賀県信楽町 平成5年/9月
8 Outdoor Workshop、94 滋賀県立 信楽陶芸の森/滋賀県信楽町 平成6年/9月
9 近作展・17 国立国際美術館/大阪 平成6年12月
10 「天と地の間」 1995 Gallery MOCA/名古屋 平成7年/6月
11 京都市新鋭美術選抜展’’96 京都市美術館/京都 平成8年/?月
12 京都市新鋭美術展選抜展‘96 京都市美術館/京都 平成8年/?月
13 フィールドワーク展 ギャラリーそわか/京都 平成8年/5月
14 「天と地の間」1996 Gallery MOCA/名古屋 平成8年/6月
15 京を創る 金戒光明寺(黒谷)/京都 平成8年/6月
16 フィリップモリスアートアワード 青山スパイラル/東京 平成8年10月
17 現代陶芸の若き旗手たち 愛知県陶磁資料館/愛知 平成8年10月
18 京都市新鋭美術選抜展‘98 京都市美術館/京都 平成10年?月
19 陶芸の現在的造形 気仙沼市立リアスワーク美術館/宮城 平成10年7月
20 「土と植物と彫刻と」 INAX Gallery/東京 平成10年8月
21 モルフェ‘98、南勢ゾーン 三重県南勢町各地 平成10/年1/1月
22 京を創る 京都女子大学/京都 平成11年6月
23 代官山インスタレーション/ドローイング展 ヒルサイドテラス/東京 平成11年7月
24 京都市新鋭美術選抜展‘00 京都市美術館/京都 平成12年?月
25 佐賀町2000『希望の光』 佐賀町エキジビットスペース/東京 平成12年8月
26 Stay With Art眺めの良い部屋 Hotel T’POINT/大阪 平成13年?月
27 京都府美術工芸新鋭選抜展 京都文化博物館/京都 平成13年1月
28 京都市新鋭美術選抜展‘02 京都市美術館/京都 平成14年?月
29 「旅」 Gallery Space ○△□/京都 平成15年9月
30 豊田市美術展‘04 豊田市美術館/愛知 平成16年?月
31 「眺め」 番画廊/大阪 平成16年6月
32 第7回大分アジア彫刻展 朝倉文夫記念館/大分 平成16/年1/0月
33 Take Art Collection 青山スパイラル/東京 平成16/年1/0月
34 ビエンナーレKUMAMOTO 熊本県立美術館/熊本 平成16/年1/1月
35 「ひとときの橋」 CASO/大阪 平成17年6月
36 京都市新鋭美術選抜展‘05 京都市美術館/京都 平成17年6月
37 「ひとときの橋」 Gallery Space○△□/京都 平成17年9月
38 洞爺村国際彫刻ビエンナーレ 洞爺村総合センター/北海道 平成17年9月
39 美・京都 ギャラリーなかむら/京都 平成17/年1/0月
40 京都府美術工芸新鋭選抜展 京都文化博物館/京都 平成17/年1/2月
41 彫刻の力 CASO/大阪 平成18年5月
42 裏アートマップ 京都芸術センター/京都市 平成19年6月
43 Scultura Internazionale ad Aglie Castello e del Parco/イタリア・トリノ 平成18年7月
44 「脈」 ドラゴン現代美術館/新潟 平成18年8月
45 美・京都 ギャラリーなかむら/京都 平成18/年1/0月
46 今なぜ私は此処にいるのか ギャラリー揺/京都 平成18/年1/1月
47 【模刻】 ギャラリーなかむら/京都 2008年
48 放課後の展覧会 元・立誠小学校/京都市 2009年6月
49 六甲・ミーツ・アート 六甲オルゴールミュージアム 2010年9月
50 奈良国際現代彫刻展 旧大乗院庭園 2010/年1/0月
51 観○光 大悲山 圓通寺 2010/年1/0月
52 華saku器 ギャラリー品 2011年5月
53 six esprits ギャラリーEM(長崎) 2011年6月
54 CERAMICS+PRINTMAKING ギャラリー惠風 2011年7月
55 龍・虎展 ギャラリーなかむら 2011/年1/2月
56 アート×マンガ 表現の境界 ギャラリーフロール 2013年
57 日韓交流展 ギャラリーマロニエ(京都) 2014/年1/2月
58 木津川アート 木津川市 大里公園池 2014//1/0/
59 個展 ギャラリーなかむら 2015/04
60 個展 祗園こにし 2017/01
61 京都の陶芸展ー5家17人の挑戦ー しもだて美術館(筑西市) 2020/09
表示を折りたたむ
作品(コミック・マンガ雑誌・CD・DVDなど)
 
作品(コンペ作品・依頼作品制作など)
 
その他(図録・評論・雑誌掲載など)
1 第七回金沢彫刻展 昭和62年
2 第八回金沢彫刻展 昭和63年
3 第九回金沢彫刻展 平成1年
4 第十回金沢彫刻展 平成2年
5 第十一回金沢彫刻展 平成3年
全て表示する(31件)
6 Outdoor Workshop’92 平成4年
7 Outdoor Workshop’93 平成5年
8 近作展・17 平成6年
9 Outdoor Workshop’94 平成6年
10 フィールドワーク展 平成8年
11 現代陶芸の若き旗手達 平成8年
12 土と植物と彫刻と 平成10年
13 陶芸の現代的造形 平成10年
14 モルフェ’98、南勢ゾーン 平成10年
15 京都府美術工芸新鋭選抜展 平成13年
16 Stay With Art眺めの良い部屋 平成13年
17 豊田市美術展‘04 平成15年
18 大分アジア彫刻展 平成16年
19 ビエンナーレKUMAMOTO 平成16年
20 京都府美術工芸新鋭選抜展 平成17年
21 洞爺村ビエンナーレ 平成17年
22 Scultura Internazionale ad Agile 2006/08
23 脈 平成18年
24 『ワカツテル』 平成11年?月
25 『虹を見た』 平成13年?月
26 『シラミ取り婦人』 平成13年?月
27 『歌を歌っている』 平成14年?月
28 『ひまわり迷宮』 平成16年?月
29 (収蔵年月日)
30 平成16/年1/0月
31 平成3年/3月
表示を折りたたむ
受賞学術賞
1 大分アジア彫刻展 大分アジア彫刻展実行委員会主催 平成16/年1/0月
2 京都市芸術新人賞 京都市主催 平成19年4月
3 木津川アート大賞受賞 京都府木津川市 2014/年1/0月
産学官連携研究
 
科研費による研究
 
外部資金による研究
1 宮永東山窯の作品調査と研究 共同研究 公益信託西田記念東洋陶磁史助成基金研究助成 公益信託 西田記念東洋陶磁史研究助成基金事務局 2009/04 2010/03
2 宮永東山窯の作品調査と研究 共同研究 公益信託西田記念東洋陶磁史助成基金研究助成 公益信託 西田記念東洋陶磁史研究助成基金事務局 2010/04 2011/03
3 工房作品と成形型の調査に基づく、近代京都陶芸の窯業基盤の研究 共同研究 サントリー文化財団 人文科学、社会科学に関する研究助成 サントリー文化財団 2011/04 2012/03
4 工房作品と成形型の調査に基づく、近代京都陶芸の窯業基盤の研究 共同研究 サントリー文化財団 人文科学、社会科学に関する研究助成 サントリー文化財団 2012/04 2013/03
5 宮永東山窯調査を基盤とする近代京焼の歴史的変遷と窯業技術の解明、および新たなる技術継承のためのデータベース制作の研究 共同研究 サントリー文化財団 人文科学、社会科学に関する研究助成 サントリー文化財団 2013/04 2013/03
学内資金による研究
1 学内コモンズ形成のための社会実践 セイカマーケットの実施を通じて 学長指定課題研究費 2018/04 2019/03
2 学内コモンズ形成のための社会実践 セイカマーケットの実施を通じて 学長指定課題研究費 2019/04 2020/03
所属学会・社会における主な活動
所属学会
 
社会連携教育活動
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)
1 作業法療法陶芸の講師を務める 2006/04
2 美術系大学の合同陶芸展を企画・運営 継続中 2008/04
3 京都市立嵯峨野小学校にてお茶碗制作および茶会WS実施 2009年2月
4 美術系大学の合同陶芸展を企画・運営 2009/年1/0月
5 京都市立石田小学校にてお茶碗制作および茶会WS実施 2010年1月
全て表示する(19件)
6 美術系大学の合同陶芸展を企画・運営 2010/年1/0月
7 上賀茂自治会にて絵付けおよびお茶会WS実施 2011年2月
8 美術系大学の合同陶芸展を企画・運営 2011/年1/0月
9 小学生対象のお茶碗制作および茶会WS実施 2012年2月
10 神戸芸術工科大学大学院にてWS実施 2012年5月
11 京都府立向陽高校にてお茶碗制作および茶会WS実施 2012年6月
12 京都府立東宇治高校にてお茶碗制作および茶会WS実施 2012年7月
13 美術系大学の合同陶芸展を企画・運営 2012年9月
14 南丹市立大野小学校にてお茶碗制作および茶会WS実施 2012/年1/2月
15 小学生対象のお茶碗制作および茶会WS実施 2013年2月
16 衣笠小学校での美術鑑賞授業のコーディネイト 2013年3月12・13日
17 出石高校外部講師として美術のWS実施 2013年6月
18 美術系大学の合同陶芸展を企画・運営 2013年9月
30 美術系大学合同陶芸展を企画運営 2022/08
表示を折りたたむ
作成した教科書、教材、参考書など
 
教育上の能力に関する大学等の評価
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
教育方法・教育実践に関する発表・講演など
1 余呉小学校にて造形遊びWSを実施 2018年9月
2 上賀茂小学校にてお茶碗制作WSを実施 2011年度より毎年開催
3 長浜市びわ南小学校にて小学校教員と協働にて石膏版画WSを企画、実施 2018年9月
4 「京都芸術教育コンソーシアム」
Art
-
e kyoto
連絡協議会委員を務める。2019年度まで 2017/04
その他(教育活動上特記すべき事項)
 
職務上の実績に関する事項
資格・免許
1 ガス溶接技術者免許 昭和62年8月
特許など
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他(職務活動上特記すべき事項)
1 芸術学部将来構想会議に参加 2011年度まで継続 2007/03
2 アメリカ研修旅行引率 2009/03
3 上賀茂アートプロジェクトワークショップ担当 2010/08
4 表現ナビにて芸術学部ガイダンスを担当 2012年度まで 2011/04
5 芸術学部改編タスクフォースに参加 2014年度まで 2012/04
全て表示する(13件)
6 芸術学部展覧会委員長を務める。 2012/04
7 京都大学コンソーシアム芸術普及委員会へ協力12年度,13年度 2012/04
8 施設検討委員会座長を務める 2018年度まで 2015/06
9 卒展物販部門運営を監修 2017/04
10 社会連携センター委員 2019年度まで 2017/04
11 拡大卒展委員会委員を務める 2019年度まで 2017/03
12 長浜楽市楽座出展監修 2118年度、2019年度 2018/10
13 芸術学部教務主任を2期4年間務める 2022年度まで 2019/04
表示を折りたたむ