研究者情報
研究者基礎データ
所属(学部)
所属(研究科)
職名
学位
専門分野
卒業学校等
研究業績・制作活動に関する事項
著書(単著・共著含む)
学術論文・紀要
学会発表
講演・シンポジウム等
展覧会・演奏会等
作品(コミック・マンガ雑誌・CD・DVDなど)
作品(コンペ作品・依頼作品制作など)
その他(図録・評論・雑誌掲載など)
受賞学術賞
産学官連携研究
科研費による研究
外部資金による研究
学内資金による研究
所属学会・社会における主な活動
所属学会
社会連携教育活動
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)
作成した教科書、教材、参考書など
教育上の能力に関する大学等の評価
実務の経験を有する者についての特記事項
教育方法・教育実践に関する発表・講演など
その他(教育活動上特記すべき事項)
職務上の実績に関する事項
資格・免許
特許など
実務の経験を有する者についての特記事項
その他(職務活動上特記すべき事項)
氏名
北野 裕之
氏名(カナ)
キタノ ヒロユキ
氏名(英語)
KITANO Hiroyuki
研究者基礎データ
所属(学部)
芸術学部 造形学科 版画専攻
所属(研究科)
芸術研究科
職名
専任教授
学位
1 芸術学士 京都精華大学 1995/03
2 修士(美術) 京都精華大学 1997/03
専門分野
写真 / 版画
卒業学校等
1 京都精華大学 美術学部 造形学科(版画) 1995/03 卒業
2 京都精華大学大学院 美術研究科 造形専攻(版画)修士課程 1997/03 修了
研究業績・制作活動に関する事項
著書(単著・共著含む)
1 「版の時間/Age of Prints」 発行:女子美術大学 P72 - P75 平成25年 3月25日
学術論文・紀要
1 現代版画技法、レーザーエングレービング版画の試み Contemporary Printmaking Method: Laser Engraving Printmaking 京都精華大学紀要 第36号 177頁~193頁 平成22年2月15日
2 レーザー・エングレービング技術による製版と表現の試み 大学版画学会学会誌 第40号 平成23年4月1日
3 大学版画学会 展覧会検討委員会報告 大学版画学会学会誌 第40号 平成23年4月1日
4 亜鉛板を用いた腐蝕技法について ーヨーロッパの教育現場からー 大学版画学会学会誌 第45号 P61-P65 平成28年5月1日
学会発表
1 展覧会検討委員(版の時間実行委員会)「版の時間/Age of Prints」 大学版画学会 女子美アートミュージアム(東京) 平成24/年1/2月
講演・シンポジウム等
1 神戸アートアニュアル96’関連企画ーシンポジウム - 神戸アートヴィレッジセンター 平成8年/ 1/0月
2 次代の版画Deluxe「版画:その現状と展望」 名古屋芸術大学 ギャラリーBeオープン記念オープニングセミナー 名古屋芸術大学 平成10/年 /9月
3 NEW GENERATION 2 アーティスト・トーク - 海岸通ギャラリー・CASO、大阪 平成14/年 /3月
4 水性木版画ワークショップ Workshop: Water base Japanese Wood block Printmaking ボストン美術館大学、School of the Museum of Fine Arts(ボストン/アメリカ) 平成16年3月
5 木版画 公開レクチャー・デモンストレーション Geisya:描かれた微笑みを越えて、関連企画公開レクチャー・デモンストレーション:木版画 ピーバディ・エセックス美術館(マサチューセッツ・サーレム/アメリカ) 平成16年4月
全て表示する(17件)
6 ワークショップ:水性木版画 ワークショップ:水性木版画 ロードアイランド美術大学(アメリカ) 平成16年5月
7 「スライドレクチャー:日本の版画の状況」 - ロードアイランド美術大学、アメリカ合衆国・プロビデンス 平成16年5月
8 版画の発想力:アーティスト・トーク - 成安造形大学 平成16年 11月
9 Ispa JAPAN 2004 版画の力 シンポジウム 京都文化博物館 平成16年 11月
10 シャングリラ・シャンデリア:アーティスト・トーク - アートコンプレックス・センター、東京 平成19年 10月
11 ルオーの〈ミセレーレ〉ー人間へのまなざしー:ワークショップ「ルオーに挑戦!」 ポリマー版画ワークショップ 和歌山県立近代美術館 平成20年7月
12 シンポジウム:活動形の版画はいかにして可能か?マキシグラフィカ/ファイナル・デスティネーションズ - 京都市美術館 平成20/年 /9月
13 生誕100周年記念「浜口陽三」展:ワークショップ「銅版画を作ってみよう!」 銅版画ワークショップ 和歌山県立近代美術館 平成21年8月
14 ウォータレスリトグラフ Waterless Lithography ワークショップ ユトレヒト芸術大学(オランダ) 平成27年3月
15 水性木版画とウォータレスリトグラフ、ワークショップ Waterbase Japanese Wood block Printmaking, Waterless Lithography カッセル芸術大学(ドイツ) 平成27年3月
16 第65回 芦屋市展 第65回 芦屋市展 講評会(写真) 芦屋市立美術博物館 2019/10
17 "Invisible Scenery" + "Light Room / Light Surface" : New Photo Process Works アーティストトーク、HIROYUKI KITANO ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート、サンフランシスコ 2019/11
表示を折りたたむ
展覧会・演奏会等
1 「京展」 京都市立美術館 平成5年 4月
2 「フォトグラフ・フェアー」 ギャラリーイシス(京都) 平成5年12月
3 「全国大学版画展」 町田市立国際版画美術館(東京) 平成5年12月
4 「現代版画コンクール」 大作府立現代美術センター 平成6年/3月
5 「絵画に関わる理由」 滋賀県立近代美術館ギャラリー 平成6年/4月
全て表示する(110件)
6 「京展」 京都市立美術館 平成6年/4月
7 「Photographic-Art-in-Kyoto胎動する造形教育」 京都市四条ギャラリー 平成6年10月
8 「次代の版画」 愛知芸術文化センター 平成6年12月
9 「全国大学版画展」 町田市立国際版画美術館(東京) 平成6年12月
10 「フォトグラフ・フェアー」 ギャラリーイシス(京都) 平成6年12月
11 「New Face’95」 ギャラリーView(大阪) 平成7年/1月
12 「京都精華大学卒業制作展」 京都市立美術館 平成7年/2月
13 「Plate Tectonics」 ギャラリーcoco(京都) 平成7年/3月
14 「個展 北野裕之」 信濃橋画廊apron(大阪) 平成7年/5月
15 「次代の版画」 愛知芸術文化センター 平成7年12月
16 「個展 北野裕之」 京都精華大学 版画専攻、白井ギャラリー 平成7年12月
17 「Bit/Surface」 Gスペース、ギャラリー源(福岡) 平成8年/9月
18 「神戸アートアニュアル’96」 神戸アートビレッジセンター 平成8年10月
19 「全国大学版画展」 町田市立国際版画美術館(東京) 平成8年12月
20 「京都精華大学大学院修了制作展」 京都市立美術館 平成9年/1月
21 「個展 北野裕之」 キュービックギャラリー(大阪) 平成9年/7月
22 「PRINT-10」 シティーギャラリーI.M大阪 平成10年2月
23 「次代の版画 Deluxe」 名古屋芸術大学ギャラリーBE 平成10年9月
24 「神奈川国際版画トリエンナーレ98’」 神奈川県民ホールギャラリー 平成10/年1/0月
25 「New Photograph」 キュービックギャラリー(大阪) 平成10/年1/0月
26 「日韓大学版画交流展」 ギャラリーフロール(京都) 平成11年5月
27 「Hiroyuki Kitano・Byeongjae Sun」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成11年5月
28 「開かれた世代 Part 2」 アートライフ・みつはし(京都) 平成11年7月
29 「KYOTO Print Show:20人の日本現代版画」 モンタナ州立大学 大学ギャラリー(アメリカ) 平成11/年1/0月
30 「北斎の末裔達―日本の現代版画:Japanese Contemporary Printmaking Grand children of Hokusai」 Grafikens Hus(マリーフレッド/スウェーデン) 平成11/年1/0月
31 「PRINT/In and Out」 ギャラリーフロール(京都) 平成12年6月
32 「クラコウ国際版画トリエンナーレ2000:”Bridge to the Future”」 (クラコウ/ポーランド) 平成12年9月
33 「個展 Image・Photograph・Media」 ギャラリー池田美術(東京) 平成12年9月
34 「クラコウ国際版画トリエンナーレ2000:”Nünberg”」 (クラコウ/ポーランド) 平成12/年1/0月
35 「KYOTO Print Show:20人の日本現代版画家」 コネチカット大学 大学ギャラリー(アメリカ) 平成12/年1/1月
36 「KYOTO 版画 2000」 京都市立美術別館 平成12/年1/1月
37 「Ego berry」 名古屋芸術大学ギャラリーBE 平成12/年1/1月
38 「Group Exhibition:Gallery Artists」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成12/年1/2月
39 「Hiroyuki Kitano・Makoto Kumagai」 海岸通ギャラリー・CASO(大阪) 平成13年4月
40 「個展 Spotted Darkness」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成13年9月
41 「Group Exhibition:Gallery Artists」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成13/年1/2月
42 「NEW GENERATION 2」 海岸通ギャラリー・CASO(大阪) 平成14年3月
43 「クラコウ国際版画トリエンナーレ2000・グランプリ・オブ・ザ・パブリック」 Galeria Sztuki Wspolczesnej-Contemporary Art Gallery(クラコウ/ポーランド) 平成14年5月
44 「日韓大学版画交流展」 ギャラリーフロール(京都) 平成14年6月
45 「現在の兆候:Zeichen der Gegenwart」 Vienna Art Center、 Wien ウィーン・アートセンター(オーストリア) 平成14/年1/0月
46 「Photographic Based Works」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成15年1月
47 「鏡像として」 ウエストベス・ギャラリー・コヅカ(名古屋) 平成15年9月
48 「鏡像として」 ヴォイス・ギャラリー(京都) 平成15年9月
49 感覚としてのイメージ/Image as Sense ギャラリー池田美術(東京) 平成15年9月
50 「Drawing Show」 ハンプシャー大学 ライブラリーセンター、マサチューセッツ 平成15/年1/1月
51 「平成15年度収蔵 新収蔵品展」 佐久市立近代美術館(長野) 平成16年4月
52 「個展 Universe」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成16年9月
53 ispa JAPAN 2004 京都会議「-関西現代版画の開拓者と新世代たちー版画の力」 京都文化博物館 平成16/年1/1月
54 「版画の発想力」 成安造形大学ギャラリーアートサイト(滋賀) 平成16/年1/1月
55 「Mostly Monochrome Winter Group Show」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成16/年1/2月
56 「Units of Measure Winter Group Show」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成17年2月
57 「現代版画の新世代たちIn倉敷」 加計美術館(岡山) 平成17年4月
58 「Installations and Recent Works Summer Group Show」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成17年8月
59 「鏡像として 2005」 ヴォイスギャラリー w(京都) 平成17年8月
60 「アートとともに 寺田小太郎コレクション」 府中市美術館(東京) 平成18年4月
61 「Spring Summer Show」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成18年5月
62 「個展 目に見えない風景」 ヴォイスギャラリーw(京都) 平成18/年1/1月
63 財団法人京都市芸術文化協会主催「CRIA展」 京都芸術センター 平成19年1月
64 「Pin Hole Lover」 ギャラリープリンツ(京都) 平成19年5月
65 「Winter Group show」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成19年2月
66 「版の方法論」 海岸通りギャラリーCASO(大阪) 平成19年6月
67 「Rembrandt to Thiebaud: A Decade of Collecting Works on Paper」 サンフランシスコ美術館(アメリカ) 平成19年6月
68 「シャングリラ・シャンデリア」 アートコンプレックス・センター(東京) 平成19/年1/0月
69 「Summer Selections」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成19年6月
70 「鏡像として 2007」 ヴォイス・ギャラリー(京都) 平成19/年1/0月
71 「京都現代写真作家展」 京都文化博物館 平成19/年1/2月
72 「Winter Group Exhibition」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成19/年1/2月
73 「想画考6 photography」 ヴォイス・ギャラリー pfs/w(京都) 平成20年4月
74 「Works on Paper 」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成20年3月
75 「Summer Selections」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成20年6月
76 「マキシグラフィカ/ファイナル・ディスティネーションズ」 京都市美術館 平成20年9月
77 「タソガレ ノ ビギン」 ギャラリーH2O(京都) 平成20年9月
78 「スペイン x 因州 x 京都」 セルバンテス文化センター(東京) 平成21年1月
79 「版画展」 東京都美術館(東京) 平成21年4月
80 「Visible and Invisible / Photography」 MATSUO MEGUMI+VOICE GALLERY pfs/w(京都) 平成21年5月
81 「High-Rise Project」 ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート(サンフランシスコ/アメリカ) 平成21年9月
82 「コレクション展」 MATSUO MEGUMI+VOICE GALLERY pfs/w(京都) 平成21/年1/2月
83 「コレクション展」 MATSUO MEGUMI+VOICE GALLERY pfs/w(京都) 平成22年4月
84 SEIKA PRINTMAKING ギャラリー恵風(京都) 平成22年7月
85 「個展 Invisible Scenery」 MATSUO MEGUMI+VOICE GALLERY pfs/w(京都) 平成22年8月
86 「global connections and implications」 ルイジアナ州立大学(アメリカ/ルイジアナ) 平成22年9月
87 40th Anniversary Exhibition ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート、サンフランシスコ(アメリカ) 平成23年5月
88 CERAMICS+PRINTMAKING ギャラリー恵風(京都) 平成23年6月
89 H2o - A Survey of Works About Water ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート、サンフランシスコ(アメリカ) 平成23年7月
90 京都現代写真作家展 京都文化博物館 平成23/年1/0月
91 Published by the Artist インターナショナル・プリントセンター・ニューヨーク(アメリカ) 平成24年1月
92 CERAMICS+PRINTMAKING ギャラリー恵風(京都) 平成24年5月
93 Tones of five 版から生まれた5つの表現 養清堂画廊(東京) 平成24年8月
94 よむこと・紙出来 ギャラリーPARC(京都) 平成24/年1/0月
95 京都現代写真作家展 京都文化博物館 平成25/年1/1月
96 「CERAMICS+PRINTMAKING」 ギャラリー恵風(京都) 平成25年5月
97 「アート×マンガ 表現の境界」 ギャラリーフロール(京都) 平成25年7月
98 「PRINT / ZINE」 阿波和紙伝統産業会館(徳島) 平成26年5月
99 「KINO PRINT 2014」 ギャラリーARTISLONG(京都) 平成26年2月
100 「PRINT & ZINE」 kara-S(京都) 平成27年7月
101 「個展 Light Room」 ユトレヒト芸術大学(オランダ) 平成27年3月
102 第2回 PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ 京都市美術館 平成28年3月
103 Japanese Works on Paper of the 1970s and ’80s Don Soker Contemporary Art, San Francisco, U.S.A. 平成29年4月
104 版画の彩展2017 観客賞作品招待出品(全国大学版画展) 町田市立国際版画美術館 平成29/年1/2月
105 「KINO PRINT 2018」 ギャラリーヒルゲート (京都) 平成30年2月
106 「個展 "Invisible Scenery" + "Light Room / Light Surface" : New Photo Process Works」 Don Soker Contemporary Art 2019/11
107 Japanese Conceptual Art 1970-1980s + beyond ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート、サンフランシスコ(アメリカ) 2021/10
108 FOCUS ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート、サンフランシスコ(アメリカ) 2022/08
109 DUALISM ドン・ソーカー・コンテンポラリーアート、サンフランシスコ(アメリカ) 2023/01
110 「KINO PRINT 2023」 ギャラリーヒルゲート (京都) 2023/02
表示を折りたたむ
作品(コミック・マンガ雑誌・CD・DVDなど)
 
作品(コンペ作品・依頼作品制作など)
1 パブリックコレクション:町田市立国際版画美術館 収蔵 1993/12
2 パブリックコレクション:東京オペラシティーアートギャラリー寺田コレクション 2000/09
3 パブリックコレクション:サンフランシスコ美術館 収蔵 2001/09
4 パブリックコレクション:佐久市立近代美術館 収蔵 2003/09
5 パブリックコレクション:サンフランシスコ美術館 収蔵 2004/09
全て表示する(6件)
6 パブリックコレクション:府中市美術館 収蔵 2006/04
表示を折りたたむ
その他(図録・評論・雑誌掲載など)
7 カタログ:神戸アートアニュアル’96 平成8年10月
8 展覧会図録:「北斎の末裔達―日本の現代版画」 平成11/年1/0月
9 版画専門誌:「版画芸術―版画は表現手段である」110号 平成12/年1/2月
10 カタログ:クラコウ国際版画トリエンナーレ2000 平成12年
11 アーティスト・インタビュー:「gaden presents」Webページ(dreamer) 平成12/年1/2月
全て表示する(19件)
12 カタログ:「NEW GENERATION 2」 平成14年3月
13 カタログ:「現在の兆候:Zeichen der Gegenwart」 平成14/年1/0月
14 版画専門誌:「版画芸術ーコレクション道」121号 平成15年9月
15 カタログ:「ドローイングショー アメリカ合衆国と日本の大学から」 平成16年
16 展覧会図録:「アートとともに寺田小太郎コレクション」府中市美術館 平成18年4月
17 版画専門誌:「版画芸術ー美術館で版画を楽しむ」132号 平成18年
18 作品記録集:「京都現代写真作家展」 平成20年3月
19 展覧会図録:「シャングリラ・シャンデリア:Shangri-La Chandelier」 平成20年7月
20 展覧会図録:「マキシグラフィカ/ファイナル・ディスティネーションズ」 平成20年9月
21 画集:「版画展」日本版画協会 平成21年4月
22 収集作品記録集:「レンブラントからティーホーまでー10年間の収集作品」 平成21年6月
23 月刊誌:「美術の窓」―新人大図鑑2009 平成21年6月
24 所蔵品目録:「府中市美術館所蔵品目録[追補]2010」 平成22年9月
25 カタログ:「第2回 PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ」 平成28年3月
表示を折りたたむ
受賞学術賞
1 京展 市長賞 京都市立美術館 平成5年/4月
2 全国大学版画展 収蔵賞 町田市立国際版画美術館(東京) 平成5年12月
3 京展 日本経済新聞社賞 京都市立美術館 平成6年/4月
4 クラコウ国際版画トリエンナーレ 観客賞 (クラコウ/ポーランド) 平成14年
産学官連携研究
1 ファインアートプリント事業における美術プリント・絵画作成サービス開発の為の共同研究 (株)印刷会社グラフィックアートプロダクション事業部 平成21年6月〜平成22年4月
科研費による研究
 
外部資金による研究
 
学内資金による研究
1 「写真・絵画表現における光の重要性及び写真表現の新たな可能性の追求」 個人研究奨励費 2018/04 2019/03
所属学会・社会における主な活動
所属学会
1 大学版画学会 会員 平成19年~現在に至る
2 ピンホール写真芸術学会 会員 平成19年~平成23年
社会連携教育活動
1 大学版画学会 大学版画展検討委員 平成21年~平成24年
2 版の時間実行委員会 特別研究委員 平成23年~平成25年
3 第65回 芦屋市展 写真部門審査員 2019/10 2019/11
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)
1 産業界との連携 面白法人カヤックとの共同プロジェクト 平成23年 11月~平成24年 2月
2 作品発表の企画・運営「SEEN SCENE SEEN」 平成24/年 /2月
3 産業界との連携 Yahoo! JAPAN年賀状デザインコンテスト 平成24年 8月~平成25年 1月
4 産業界との連携 Yahoo! JAPAN年賀状デザインコンテスト 平成25年 8月~平成26年 1月
5 作品発表の企画・運営「交差する時間 -crossing times-」 平成26/年 /7月
全て表示する(14件)
6 学生主体の図録編集デザインの促進・運営 卒業制作図録 平成24/年〜/現在
7 全学共有スタジオの企画・整備・運営「全学共通スタジオ講習会」 平成25年10月-
8 作品発表の企画・運営「個展を作る Make A Solo Show」 平成27年 11月
9 学生主体の図録作品撮影の促進・運営 卒業制作図録 2016/年〜/現在
10 作品発表の企画・運営「MILL -視る-」 平成28年5月16日~5月22日
11 作品発表の企画・運営「Don’t laugh at my zine.」 平成29年5月
12 作品発表の企画・運営「浮遊園地」 平成30年2月
13 作品発表の企画・運営「ideaかと思ったらideaだった。」 平成31年1月
14 作品発表の企画・運営「36.5の距離」 2021/02
表示を折りたたむ
作成した教科書、教材、参考書など
1 フィルム写真における白黒プリント基礎 平成19年
2 ライティングとスタジオ撮影の基礎 平成19年
3 フォトグラム、ピンホール・カメラの基本 平成23年
4 写真技法サイアノタイプの基本 平成27年
教育上の能力に関する大学等の評価
 
実務の経験を有する者についての特記事項
1 版画・写真分野(芸術・美術)における近年の作品印刷の状況及びポートフォリオ作成の状況についての講習会 平成21年6月
教育方法・教育実践に関する発表・講演など
1 写真連携授業の実施と発表 平成23年 6月17日
2 写真連携授業の実施と発表 平成23年 7月1日
3 「子どもを共に育む 未来づくり教育フォーラム in 京都」 第4分科会 「明日に向かって子どもたちの『今』を育む美術教育」に於いて発表を行う 平成23年 8月8日
4 学外研究員研究成果報告及び芸術学部FD研修 「海外の大学教育の現場報告-学外研修より」 平成27年7月16日
5 芸術学部FD研修会 「2017年度学部再編 芸術学部 新カリキュラムについて」 平成28年 7月21日
全て表示する(9件)
6 芸術学部FD研修会 「芸術学部における教育の充実に向けた3,4年次の教育における実践例」 平成29年 3月9日
7 ポピュラーカルチャー学部FD研修「休退学者数の抑制に向けた、芸術学部版画コースの取り組み例」 平成29年1月18日
8 芸術学部FD研修会 「1年生新カリキュラム共通授業における前期中間報告-体幹教育プログラム、基礎ゼミより」 平成29年 8月3日
9 芸術学部FD研修会 「工房の共有化についての情報共有」 2019年7月25日
表示を折りたたむ
その他(教育活動上特記すべき事項)
1 研究留学 ロードアイランド美術大学 [RISD] Rhode Island School of Design(アメリカ) 平成15年9月-平成16年10月
2 学外研究 カッセル芸術大学(ドイツ)、ユトレヒト芸術大学(オランダ) 平成26年9月〜平成27年3月
3 学外研究(版画工房)「Kapitaal」オランダ・ユトレヒト 2015年1月8日、1月30日、3月13日
4 学外研究(版画工房)「Atelier Contrepoint」フランス・パリ 2015年2月7日
5 学外研究(写真工房)「Grieger」ドイツ・デュッセルドルフ 2015年3月19日
全て表示する(9件)
6 合同合評会の企画と開催「Print Media Review Meeting- 大学交流合評会 #00」 平成29年 7月11日
7 合同合評会の企画と開催「Print Media Review Meeting- 大学交流合評会 #02」 平成30年 7月18日
8 合同合評会の企画と開催「Print Media Review Meeting- 大学交流合評会 #03」 2019年 6月29日
9 合同合評会の企画と開催「Print Media Review Meeting- 大学交流合評会 #04」 2022/08
表示を折りたたむ
職務上の実績に関する事項
資格・免許
1 中学校教諭一種免許 平成 7年 3月31日
2 高等学校教諭一種免許 平成 7年 3月31日
3 中学校専修免許 平成 9年 3月31日
4 高等学校専修免許 平成 9年 3月31日
5 修士(美術) 平成9年 3月
特許など
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他(職務活動上特記すべき事項)