研究者情報
研究者基礎データ
所属(学部)
所属(研究科)
職名
学位
専門分野
卒業学校等
研究業績・制作活動に関する事項
著書(単著・共著含む)
学術論文・紀要
学会発表
講演・シンポジウム等
展覧会・演奏会等
作品(コミック・マンガ雑誌・CD・DVDなど)
作品(コンペ作品・依頼作品制作など)
その他(図録・評論・雑誌掲載など)
受賞学術賞
産学官連携研究
科研費による研究
外部資金による研究
学内資金による研究
所属学会・社会における主な活動
所属学会
社会連携教育活動
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)
作成した教科書、教材、参考書など
教育上の能力に関する大学等の評価
実務の経験を有する者についての特記事項
教育方法・教育実践に関する発表・講演など
その他(教育活動上特記すべき事項)
職務上の実績に関する事項
資格・免許
特許など
実務の経験を有する者についての特記事項
その他(職務活動上特記すべき事項)
氏名
籔内 智
氏名(カナ)
ヤブウチ サトシ
氏名(英語)
YABUUCHI Satoshi
研究者基礎データ
所属(学部)
メディア表現学部 メディア表現学科
所属(研究科)
人文学研究科
職名
専任教授
学位
1 修士(教育学) 京都教育大学 1997/03
専門分野
英語教育 / ことば学
卒業学校等
1 大阪教育大学 教育学部 中学校教員養成課程英語英文学科 1981/03 卒業
2 京都教育大学大学院 教育学研究科 修士課程教科教育専攻英語教育専修 1997/03 修了
3 大阪大学大学院 言語文化研究科 博士後期課程 2000/03 単位取得退学
研究業績・制作活動に関する事項
著書(単著・共著含む)
1 『よりよい英語授業を目指して』 大修館 平成12年4月
2 『現代英語教育の言語文化学的諸相―斎藤榮二教授退官記念論文集』 三省堂 平成13年9月
3 『日本人英語学習者の英単語親密度 文字編―教育・研究のための第二言語データベース』 くろしお出版 平成18年9月
4 『日本人英語学習者の英単語親密度 音声編―教育・研究のための第二言語データベース』 くろしお出版 pp.67-76 平成20年1月
学術論文・紀要
1 自己評価表を活用した英語学習指導 『大阪教育大学教育学部附属池田中学校研究紀要』31集 pp.105-118 昭和63年6月
2 表現力を高める指導法の開発(第1年次) 『大阪大学教育学部附属池田中学校研究紀要』32集 pp.193-213 昭和63/年1/0月
3 表現力を高める指導法の開発(第2年次) 『大阪大学教育学部附属池田中学校研究紀要』33集 pp.136-151 平成2年/8月
4 表現力を高める指導法の開発(第3年次) 『大阪大学教育学部附属池田中学校研究紀要』34集 pp.164-180 平成3年/3月
5 コミュニケーション能力についての一考察 『大阪大学教育学部附属池田中学校研究紀要』35集 pp.207-220 平成4年/3月
全て表示する(29件)
6 コミュニケーション能力の基礎を培う英語学習指導Ⅰ 『大阪大学教育学部附属池田中学校研究紀要』36集 pp.191-212 平成4年10月
7 コミュニケーション能力の基礎を培う英語学習指導Ⅱ 『大阪大学教育学部附属池田中学校研究紀要』37集 pp.161-178 平成6年/2月
8 Utilization of Prosodic Information during Sentence Processing A thesis presented to the Department of English, Kyoto University of Education, in partial fulfillment of the requirements for a Master Degree of Education 73pp. 平成9年/1月
9 中学校における文法指導の実際 『日本英語教育学会関西支部英語教育研究』21 pp.42-46 平成9年/3月
10 文法指導再考 『語学ラボラトリー学会第37回全国研究大会発表論文集』 語学ラボラトリー学会(現外国語教育メディア学会) pp.168-171 平成9年/7月
11 Prosodic Information and Sentence Processing “Kansai Linguistic Society Proceedings 17”関西言語学会 pp.89-99 平成9年11月
12 Utilization of Prosodic Information during English Sentence Processing “Kansai Linguistic Society Proceedings 18”関西言語学会 pp.219-229 平成10/年1/1月
13 Phonological Structure of Binomial Nouns “Kansai Linguistic Society Proceedings 19”関西言語学会 pp.142-152 平成11/年1/0月
14 日本語母音の無声化に関する考察―sonority hierarchy を用いた記述の可能性 『大阪大学言語文化共同研究プロジェクト2000・日本語音声の研究』大阪大学言語文化部・大阪大学大学院言語文化研究科 pp.17-31 平成13年3月
15 Prosodic Characteristics of Japanese EFL Learners’ Oral Reading―Comparison between Good and Poor Readers “Language Education and Technology 38”外国語教育メディア学会 pp.99-112 平成13年6月
16 Assessing the Hierarchical Structure of L2 Mental Lexicon; An Analysis of Categorical and Non-categorical Word Association “Jacet Bulletin №34”The Japan Association of College English Teachers pp.27-35 平成13/年1/0月
17 「Binomial」表現の音韻構造を探る 『大阪大学言語文化共同研究プロジェクト2001・ことばと反復』大阪大学言語文化部・大阪大学大学院言語文化研究科 pp.47-57 平成14年3月
18 Lexical Networks in L2 Mental Lexicon: Evidence from a Word-Association Task for Japanese EFL Learners “Language Education and Technology 39”外国語教育メディア学会 pp.21-40 平成14年6月
19 語彙主義に基づく文理解モデルに関する一考察―ガーデンパス文による検討 “Kansai Linguistic Society Proceedings 22”関西言語学会 pp.7-17 平成14/年1/0月
20 「談話における情報構造とプロソディ」 『大阪大学言語文化共同プロジェクト2002・音声言語の研究』大阪大学言語文化部・大阪大学大学院言語文化研究科 pp.29-41 平成15年4月
21 The Relationship between Speech Rhythm and Vowel Reduction in Production‐Comparison between Japanese EFL Learners and Native English Speakers‐ “Language Education and Technology ”外国語教育メディア学会 pp.59-72 平成17年6月
22 2005年度人文学部における一年次必修「英語Ⅰ・Ⅱ」の指導実践 京都精華大学紀要 pp.171-188 平成18年9月
23 日本人英語学習者の発話における使用語彙分析と発話潜時―海外語学研修参加者の発話データに基づく分析― 『電子情報通信学会技術研究報告』 pp.13-18 平成18/年1/1月
24 A Comparison of Differences between Auditory and Visual Presentation of English Word Familiarity Ratings among Japanese EFL Learners Language and Technology外国語教育メディア学会 pp.205-214 平成19年6月
25 談話構造と韻律情報の関係を探る 京都精華大学紀要 pp.113-131 平成19年9月
26 Verb subcategorization information during sentence comprehension by Japanese EFL learners: Evidence from self-paced sentence anomaly task ARELE (Annual Review of English Language Education in Japan) pp.61-70 平成22年3月
27 初級L2学習者の動詞下位範疇化情報とその利用 : オフライン・オンライン課題からの検討(Verb Subcategorization Knowledge and Its Utilization by Low-intermediate L2 Learners : Off-line and On-line Investigation) 電子情報通信学会技術研究報告 pp.43-48 平成23/年1/1月
28 Japanese EFL Learners' Tendency Toward Syntactic Production in a Picture-Description Task : Establishing a Baseline for Syntactic Priming Experiments JACET中部支部紀要 pp.141-154 平成23/年1/2月
29 「自由連想課題を通して見た日本人英語学習者のメンタルレキシコン」 京都精華大学紀要 第46号 pp.119-143 平成27年3月
表示を折りたたむ
学会発表
1 韻律情報と文処理 第21回関西言語学会 神戸学院大学 平成8年11月
2 中学校における文法指導の実際 1996年度日本英語教育学会関西支部秋季大会 京都教育大学 平成8年11月
3 文法指導再考 語学ラボラトリー学会第37回全国研究大会 立命館大学 平成9年/7月
4 英語の文処理における韻律情報の利用 第22回関西言語学会 京都大学 平成9年11月
5 明示的文法指導のあり方 第24回全国英語教育学会 松山大学 平成10年8月
全て表示する(50件)
6 日本人英語学習者の心的辞書における語彙情報 第24回全国英語教育学会 松山大学 平成10年8月
7 Binomial nounsとその音韻構造 第23回関西言語学会 奈良女子大学 平成10/年1/1月
8 談話構造とプロソディ 語学ラボラトリー学会関西支部秋季大会 広島市立大学 平成11/年1/1月
9 Prosodic Information and Discourse Structure The Fourth Conference on Foreign Language Education and Technology 神戸ファッションミュージアム 平成12年7月
10 日本人英語学習者の朗読課題における韻律特性 第26回全国英語教育学会 東京国際大学 平成12年8月
11 日本人英語学習者の心内辞書における階層構造 第26回全国英語教育学会 東京国際大学 平成12年8月
12 日本人英語学習者のメンタルレキシコンを探る―語彙サイズと連想量を手がかりに― 第39回全国英語教育学会全国大会 沖縄国際大学 平成12/年1/1月
13 日本人英語学習者のFiller-Gap文処理に関する一考察 第27回全国英語教育学会 広島国際会議場 平成13年8月
14 日本人英語学習者の音読課題におけるプロソディ特性 第15回日本音声学会全国大会 神戸海星女子学院大学 平成13年9月
15 語彙主義に基づく文理解モデルに関する一考察 第26回関西言語学会 龍谷大学深草学舎 平成13/年1/0月
16 EFLリーディングにおける言語処理ストラテジー―ガーデンパス文の処理による検討― 第28回全国英語教育学会 神戸大学 平成14年8月
17 日本人英語学習者の下降上昇調の知覚と生成 第28回全国英語教育学会 神戸大学 平成14年8月
18 英語下降上昇調の知覚と産出―日本人英語学習者と英語母語者の比較を通して― 第16回日本音声学会全国大会 東京女子大学 平成14年9月
19 「英語のリズム・イントネーションの指導について考える」 日本英語音声学会関西中国支部大会 関西学院大学 平成15年5月
20 「日本人英語学習者と英語母語話者におけるスピーチリズムの数量的比較」 外国語教育メディア学会第43回全国研究大会 関西外国語大学 平成15年8月
21 「日本人英語学習者のライティング能力とワーキングメモリ」 第29回全国英語教育学会南東北研究大会 宮城教育大学 平成15年8月
22 「日本人英語学習者における発話のスピーチリズムと母音弱化の関係」 第17回日本音声学会全国大会 関西大学 平成15年9月
23 「単語認知プロセスにおける語彙の生起頻度・新密度情報の影響-語彙性判断課題・意味性判断課題による検討-」 第30回全国英語教育学会長野研究大会 長野JA 平成16年8月
24 「日本人英語学習者による弱化母音の産出」 第30回全国英語教育学会長野研究大会 長野JA 平成16年8月
25 「日本人英語学習者の言語産出における統語的プライミング効果―文完成課題による課題―」 第31回全国英語教育学会札幌大会 北海道教育大学札幌校 平成17年8月
26 「言語産出からみたメンタル・レキシコンの表象―日本人英語学習者を対象とした統語的プライミング実験による検討―」 日本言語学会第131回大会 広島大学 平成17/年1/1月
27 日本人英語学習者の英単語親密度―視覚提示と音声提示による比較― 第32回全国英語教育学会高知研究大会 高知大学 平成18年8月
28 多読指導の実践とその効果―京都精華大学人文学部における実践から― 第32回全国英語教育学会高知研究大会 高知大学 平成18年8月
29 音声刺激を用いた日本人英語学習者の英単語親密度調査 第20回日本音声学会全国大会 順天堂大学 平成18/年1/0月
30 日本人英語学習者の発話における使用語彙分析と発話潜時―海外語学研修参加者の発話データに基づく分析― 電子情報通信学会思考と言語研究会 - 平成18/年1/1月
31 自由連想課題による日本人英語学習者のメンタルレキシコンの一考察 第33回全国英語教育学会大分研究大会 大分大学 平成19年8月
32 日本人英語学習者による日英語の朗読における韻律特性 第21回日本音声学会全国大会 名古屋大学 平成19年9月
33 「日本人英語学習者の動詞の下位範疇化情報に関する語彙知識―言語産出実験に基づく予備的検討―」 第34回全国英語教育学会東京研究大会 昭和女子大学 平成20年8月
34 「日本人英語学習者の朗読における音響特性―日英語での朗読比較および英語母語話者との朗読比較を通して―」 第34回全国英語教育学会東京研究大会 昭和女子大学 平成20年8月
35 「絵描写課題における統語構造の質的分析」 第35回全国英語教育学会鳥取研究大会 鳥取大学 平成21年8月
36 「日本人英語学習者の文理解プロセスにおける動詞の下位範疇化情報の利用―反応時間を指標とした心理言語学実験による検討―」 第35回全国英語教育学会鳥取研究大会 鳥取大学 平成21年8月
37 日本人英語学習者の動詞下位範疇化情報の保持と利用―行動指標を通して見た動詞他動性情報の利用度― 第36回全国英語教育学会大阪研究大会 関西大学 平成22年8月
38 日本人英語学習者の単語における聴覚性プライミング効果の検討 第24回日本音声学会全国大会 國學院大學 平成22年9月
39 誘出タスクの違いがもたらす発話への影響 外国語教育メディア学会 第51回全国研究大会 名古屋学院大学白鳥キャンパス 平成23年8月
40 熟達度別に見た日本人EFL学習者の動詞下位範疇化情報 第37回全国英語教育学会山形研究大会 山形大学 平成23年8月
41 初級L2学習者の動詞下位範疇化情報とその利用 : オフライン・オンライン課題からの検討 電子情報通信学会思考と言語研究会 早稲田大学 平成23/年1/1月
42 Off-line and on-line investigation into L2 verb subcategorization knowledge: An individual-based analysis 2012 The American Association for Applied Linguistics Conference @Sheraton Boston 平成24年3月
43 L1およびL2発話の流暢性の関係―初級L2学習者における検討 外国語教育メディア学会第52回全国研究大会 甲南大学 平成24年8月
44 絵描写発話における繰り返しの効果:日本人英語学習者に対する実証研究 外国語教育メディア学会第52回全国研究大会 甲南大学 平成24年8月
45 第二言語スピーキングにおける発話流暢性 : 日本人英語学習者による絵描写時の音声分析 第26回日本音声学会全国大会 大東文化大学 平成24年9月
46 大学生の英作文における二重目的語構文の使用について 第39回全国英語教育学会北海道大会 北星学園大学 平成25年8月
47 大学生の英作文における二重目的語動詞の使用について 日本英語教育学会第44回年次研究集会 早稲田大学 平成26年3月
48 「日本人EFL学習者の英作文における動詞の下位範疇化情報に関する分析」 第40回全国英語教育学会四国大会 徳島大学 平成26年8月
49 「絵描写発話産出における繰り返しが文法的正確さに与える影響」 第41回全国英語教育学会九州大会 熊本学園大学 平成27年8月
50 The effect of repetitive speech production on the complexity, accuracy and fluency by Japanese learners of English The British Association for Applied Linguistics (BAAL) 2015 Conference, 48th Annual Meeting Aston University, 平成27年9月
表示を折りたたむ
講演・シンポジウム等
 
展覧会・演奏会等
 
作品(コミック・マンガ雑誌・CD・DVDなど)
 
作品(コンペ作品・依頼作品制作など)
 
その他(図録・評論・雑誌掲載など)
1 私の授業―プロソディーに視点を置いた音声指導 平成11年7月
受賞学術賞
 
産学官連携研究
 
科研費による研究
1 多読実践研究事例14 『英語力を高めるための多読授業の推進』 (代表)山崎朝子(武蔵工業大学) 基盤研究(C) 2006 2007
2 外国語運用能力の熟達化に伴う言語情報処理の自動化プロセスの解明 研究代表者:横川博一(神戸大学) 基盤研究(A) 2009 2013
3 日本人英語学習者の文構造親密度データベースの構築研究 研究代表者:横川博一(神戸大学) 挑戦的萌芽研究 2015 2017
外部資金による研究
 
学内資金による研究
 
所属学会・社会における主な活動
所属学会
1 関西英語教育学会 会員 平成8年~現在に至る
2 関西英語教育学会 事務局員 平成9年4月~平成12年3月
3 関西英語教育学会 副会長 平成16年7月~平成20年6月
4 関西英語教育学会 紀要編集委員 平成20年6月~平成22年6月
5 関西英語教育学会 理事 平成20年5月~現在に至る
全て表示する(13件)
6 全国英語教育学会 会員 平成8年~現在に至る
7 全国英語教育学会 論文査読委員 平成17年11月~平成23年11月
8 外国語教育メディア学会 会員 平成8年~現在に至る
9 大学英語教育学会 会員 平成9年~現在に至る
10 大学英語教育学会 関西地区研究企画委員 平成22年4月~平成24年3月
11 日本音声学会 会員 平成9年~現在に至る
12 日本教育工学会 会員 平成24年~現在に至る
13 日本英語教育学会 会員 平成25年~現在に至る
表示を折りたたむ
社会連携教育活動
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)
1 受講者のフィードバックの活用 平成14年4月~現在に至る
2 習熟度に応じた個別指導 平成16年4月~現在に至る
作成した教科書、教材、参考書など
1 パワーポイントによる教材 平成16年4月~現在に至る
2 ウェブ教材の作成 平成17年4月~現在に至る
教育上の能力に関する大学等の評価
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
教育方法・教育実践に関する発表・講演など
1 平成14年8月
2 平成16年5月
3 平成18年8月
4 平成19年8月
その他(教育活動上特記すべき事項)
1 昭和63/年1/1月
2 平成2年11月
3 平成4年11月
4 平成11/年1/0月
5 英語教育セミナー講師 平成14年8月
全て表示する(10件)
6 関西英語教育学会 平成16年7月~平成20年5月
7 全国英語教育学会 平成17年11月~平成23年11月
8 関西英語教育学会 平成20年5月~現在に至る
9 関西英語教育学会 平成20年6月~平成22年6月
10 大学英語教育学会関西支部 平成22年4月~平成24年3月
表示を折りたたむ
職務上の実績に関する事項
資格・免許
1 昭和56年3月
2 平成9年/3月
特許など
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他(職務活動上特記すべき事項)