研究者情報
研究者基礎データ
所属(学部)
所属(研究科)
職名
学位
専門分野
卒業学校等
研究業績・制作活動に関する事項
著書(単著・共著含む)
学術論文・紀要
学会発表
講演・シンポジウム等
展覧会・演奏会等
作品(コミック・マンガ雑誌・CD・DVDなど)
作品(コンペ作品・依頼作品制作など)
その他(図録・評論・雑誌掲載など)
受賞学術賞
産学官連携研究
科研費による研究
外部資金による研究
学内資金による研究
所属学会・社会における主な活動
所属学会
社会連携教育活動
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)
作成した教科書、教材、参考書など
教育上の能力に関する大学等の評価
実務の経験を有する者についての特記事項
教育方法・教育実践に関する発表・講演など
その他(教育活動上特記すべき事項)
職務上の実績に関する事項
資格・免許
特許など
実務の経験を有する者についての特記事項
その他(職務活動上特記すべき事項)
氏名
久留島 元
氏名(カナ)
クルシマ ハジメ
氏名(英語)
KURUSHIMA Hajime
研究者基礎データ
所属(学部)
国際文化学部 人文学科 文学専攻
所属(研究科)
 
職名
特任講師
学位
1 修士(国文学) 同志社大学 2009/03
2 博士(国文学) 同志社大学 2014/03
専門分野
日本中世文学/説話
卒業学校等
1 同志社大学 文学部 文学研究科国文学専攻 2007/03 卒業
2 同志社大学大学院 文学研究科 国文学専攻博士前期課程 2009/03 修了
3 同志社大学大学院 文学研究科 国文学専攻博士後期課程 2014/03 修了
研究業績・制作活動に関する事項
著書(単著・共著含む)
1 『怪異学入門』 岩田書院 pp.65-77,p.144 2012/04
2 『五常内義抄』の「天狗説話」『日本古典文学の方法』 新典社 pp.244-262 2015/01
3 『江戸怪談を読む 皿屋敷幽霊お菊と皿と井戸』 白澤社 pp.106-110 2015/07
4 『尼崎百物語』 神戸新聞総合出版センター 2016/04
5 「『今昔物語集』震旦部の位置―聖と外道のいない国―」『説話の中の僧たち』 新典社 pp.9-35 2016/11
全て表示する(14件)
6 『大阪の俳人たち 7』 和泉書院 pp.47-68 2017/06
7 『怪異学の地平』 臨川書店 pp.123-145 2018/12
8 日本大衆文化史 KADOKAWA 「物語と座の時代」pp.28-49 2020/09
9 昔物語治聞集 三弥井書店 2020/10
10 「伏見城 落城の記憶と血天井」『城郭の怪異』 三弥井書店 2021/06
11 「『扶桑略記』における怪異」『扶桑略記』の研究 新典社 pp.133-155 2021/08
12 「天狗信仰と文芸」『怪異学講義 王権・信仰・いとなみ』 勉誠出版 pp.270-289 2021/09
13 日本古典文学の研究 新典社 pp.120-137 2021/10
14 世継物語注解 和泉書院 pp.91-94、pp.187-193、pp.269-274 2023/02
表示を折りたたむ
学術論文・紀要
1 「『今昔物語集』における「鬼」と「天狗」―巻二十第七話を中心に―」 『同志社大学国文学』70号 pp.23-35 2009/03
2 「『今昔物語集』巻二十第四話考―天狗と天皇に関して―」 『説話・伝承学』18 pp.89-102 2010/03
3 「『是害房絵』の基本的構成」 『文化学年報』60号 pp.101-120 2011/03
4 「『是害房絵』の成立」 『同志社大学国文学』76号 pp.25-36 2012/03
5 「『是害房絵』諸本の展開」 『国語国文』82・6号 pp.30-45 2013/06
全て表示する(16件)
6 「「魔道」の成立―『扶桑略記』「大鬼道」考―」 『文化学年報』63号 pp.361-381 2014/03
7 「『是害房絵』の近世―愛知教育大学チェンバレン・杉浦文庫『和漢天狗会話』について―」 『説話文学研究』49号 pp.114-125 2014/10
8 「天狗説話の展開―「愛宕」と「是害房」―」 『国際日本文化研究センター国際研究集会45 怪異・妖怪文化の伝統と創造―内と外の視点から』 pp.91-108 2015/01
9 「怪談伝承の定着と変奏―尼崎の事例を中心に―」 『説話・伝承学』25号 pp.111-123 2017/03
10 「創作・鑑賞をふまえた俳句の授業―扉としての俳句」 『同志社国文学』87号 pp.54-79 2017/12
11 「狐火伝承と俳諧」 『朱』62 pp.72-80 2019/03
12 「妖怪名義小考」 『同志社国文学』92号 pp.148-159 2020/03
13 [研究ノート]古浄瑠璃『あたごの本地』を読む 京都精華大学人文学部紀要54 pp.200~210 2021/02
14 古浄瑠璃「あたごの本地」を読む(完) 京都精華大学紀要55 pp.199~206 2022/03
15 古浄瑠璃「あたごの本地」と愛宕信仰 京都愛宕研究会発足20周年記念誌 あたごさん~知れば識るほどおもしろい山~ pp/12~16 2022/11
16 《調査報告》野村美術館本『是害房絵』に関する再調査 『野村美術館研究紀要』32号 pp.55-69 2023/03
表示を折りたたむ
学会発表
1 「『今昔物語集』巻二十第四話考―天狗と天皇をめぐって―」 『説話・伝承学会』二〇〇九年度春季大会 天理大学(奈良) 2009/04/19
2 「『是害房絵』の基本的構成」 『説話文学会』平成二十二年度大会 広島大学(広島) 2010/06/27
3 「『是害房絵』の構成と成立」 『同志社国文学会』二〇一一年度春期研究発表会 同志社大学(京都) 2011/06
4 「『是害房絵』諸本の展開―行列する異形をめぐって―」 『中世文学会』平成二十四年度春季大会 中央大学多摩キャンパス(東京) 2012/05
5 「愛知教育大学本『和漢天狗会話』の紹介―『是害房絵』の近世的展開―」 『説話文学会』平成二十五年度大会 南山大学(愛知) 2013/06
全て表示する(11件)
6 「天狗説話の展開―「是害房」を中心に―」 『国際日本文化研究センター国際研究集会 怪異・妖怪文化の伝統と創造―ウチとの視点から』 国際日本文化研究センター(京都) 2013/11
7 「地域の伝説・伝承データベース作成と活用の可能性―尼崎を事例に―」 『情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会』第103回研究発表会 兵庫県立歴史博物館(兵庫) 2014/08
8 「天狗の絵巻を所蔵すること―『是害房絵』の伝本調査から―」 『擬人化された江戸の絵ものがたり』研究集会絵ものがたり研究会 日仏会館(東京) 2014/11
9 怪談伝承の変奏と定着—尼崎の事例を中心に— 『説話・伝承学会』2015年度秋季大会 京都女子大学(京都) 2015/11
10 伏見城落城の記憶と養源院の血天井 説話・伝承学会2020年度冬季大会 オンライン開催 2021/01
11 「戦国の記憶―『義残後覚』について―」 説話文学会2021年度大会 オンライン 2021/06
表示を折りたたむ
講演・シンポジウム等
3 「今昔物語集の「怨霊」」 斎宮歴史博物館・平成29年度第3回歴史講座 三重県立斎宮歴史博物館 2018/02
1 「歴史上の人物 源義経」 西宮市生涯学習大学宮水学園歴史講座 兵庫県西宮市宮水学園 2017/09
2 「若草山焼きの謎」 近鉄友の会文化講座
夢窓庵
2018/01
4 天狗の鼻が高いのは 同志社大学良心館コモンズカフェ 同志社大学今出川キャンパス良心館 2019/01
5 怪異学セミナー 説話集の「異界」「異国」 園田学園女子大学公開講座 園田学園女子大学(兵庫) 2019/02
全て表示する(11件)
6 俳句をつくる 滋賀県高等学校文化連盟おうみ文藝塾 立命館守山高等学校 2019/05
7 怪異学入門⑤ 愛宕山の信仰と文芸 朝日カルチャーセンター怪異学入門 朝日カルチャーセンター中之島教室 2020/12
8 柿衛文庫こどもくずし字・俳句教室 柿衛文庫こどもくずし字・俳句教室 伊丹市立図書館「ことば蔵」 2020/12
9 怪異学入門 説話と「異界」 朝日カルチャーセンター中之島教室 朝日カルチャーセンター中之島教室 2021/08
10 セイカ的京都案内④ 天狗が見た京都 京都精華大学公開講座 オンライン 2021/11
11 古浄瑠璃「あたごの本地」と愛宕信仰 京都愛宕研究会20周年記念講演会 ホテルビナリオ嵯峨嵐山 2022/11
表示を折りたたむ
展覧会・演奏会等
 
作品(コミック・マンガ雑誌・CD・DVDなど)
1 まんが訳酒天童子繪巻 Comic Walker(https://comic-walker.com/) 2018/12
2
まんが訳 道成寺縁起
Comic Walker (
https://comic-walker.com/
) 2019/03
3
まんが訳 道成寺縁起 三巻本版
Comic Walker (
https://comic-walker.com/
) 2019/07
4
まんが訳 土螲蟷草子
Comic Walker (https://comic-walker.com/) 2020/01
作品(コンペ作品・依頼作品制作など)
 
その他(図録・評論・雑誌掲載など)
1 節分 2012/05
2 山羊 2014/05
3 香久山と耳成山の狐の民話 2016/02
5 天狗 2016/08
4 化け物語と友情 2016/06
全て表示する(17件)
6 長谷川櫂論 2017/09
7 シンポジウム記録「地域歴史遺産としての怪異伝承―『尼崎百物語』を起点に―(掲載にあたって) 2017/11
8 「想像界の生物相 天狗の鼻」 2018/04
9 分断を超えて 松本てふこ作家論 2018/06
10 特集平成の暮れに 俳句甲子園のもたらしたもの 2018/09
11 吉岡禅寺洞 2018/12
12 京都新聞 季節のエッセー 2019/04
15 祭祀と怪異 怪異を支えるもの 2019/12
16 怨霊信仰の再考と新資料紹介 2020/04
13 天狗の鼻 2019/09
14 古典文学の中の建築(中近世) 2020/01
17 大塚英志監修・山本忠宏編『まんが訳酒呑童子絵巻』 2020/04
表示を折りたたむ
受賞学術賞
 
産学官連携研究
 
科研費による研究
1 縁起・地誌・俳書をめぐる天狗説話の受容と展開 日本学術振興会特別研究員奨励費 2018 2019
2 16・17世紀説話資料における「怪異説話」の継承と展開 若手研究 2020 2024
外部資金による研究
 
学内資金による研究
 
所属学会・社会における主な活動
所属学会
1 説話文学会 2009/04
2 説話・伝承学会 2009/04
3 仏教文学会 2010/04
4 中世文学会 2012/04
5 東アジア恠異学会 2005/07
社会連携教育活動
1 伊丹市立ミュージアムかきもり文化カレッジ 俳句コース(ジュニア・ミドル)講師 2022/05 2023/03
2 関電サービス株式会社 オンライン俳句教室講師 2022/05 2022/06
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)
 
作成した教科書、教材、参考書など
1 『動態としての「日本」大衆文化史 キャラクターと世界』 2018/10
2 NHKテキストNHK俳句 特集異界を詠む 2021/08
教育上の能力に関する大学等の評価
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
教育方法・教育実践に関する発表・講演など
 
その他(教育活動上特記すべき事項)
 
職務上の実績に関する事項
資格・免許
1 中学校教諭専修免許状 2009/03
1 高等学校教諭専修教員免許状 2009/03
2 司書教諭 2012/01
特許など
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他(職務活動上特記すべき事項)