研究者情報
研究者基礎データ
所属(学部)
所属(研究科)
職名
学位
専門分野
卒業学校等
研究業績・制作活動に関する事項
著書(単著・共著含む)
学術論文・紀要
学会発表
講演・シンポジウム等
展覧会・演奏会等
作品(コミック・マンガ雑誌・CD・DVDなど)
作品(コンペ作品・依頼作品制作など)
その他(図録・評論・雑誌掲載など)
受賞学術賞
産学官連携研究
科研費による研究
外部資金による研究
学内資金による研究
所属学会・社会における主な活動
所属学会
社会連携教育活動
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)
作成した教科書、教材、参考書など
教育上の能力に関する大学等の評価
実務の経験を有する者についての特記事項
教育方法・教育実践に関する発表・講演など
その他(教育活動上特記すべき事項)
職務上の実績に関する事項
資格・免許
特許など
実務の経験を有する者についての特記事項
その他(職務活動上特記すべき事項)
氏名
吉村 敏治
氏名(カナ)
ヨシムラ トシハル
氏名(英語)
YOSHIMURA Toshiharu
研究者基礎データ
所属(学部)
芸術学部 造形学科
所属(研究科)
芸術研究科 博士前期課程(修士課程) 芸術専攻
職名
特任准教授
学位
1 学士 京都精華大学 1996/03
2 修士 京都市立芸術大学 1998/03
専門分野
陶芸
卒業学校等
1 京都精華大学 美術学部 造形学科 陶芸専攻 1996/03 卒業
2 京都市立芸術大学 大学院美術研究科 工芸専攻陶磁器 1998/03 修了
研究業績・制作活動に関する事項
著書(単著・共著含む)
1 陶芸1 伝統の技と表現 京都造形芸術大学 東北芸術工科大学出版局芸術学舎 2019/06
学術論文・紀要
 
学会発表
 
講演・シンポジウム等
1 「作品と制作の周辺」 「自作を語る」 ユタ州立大学 2003/06
2 「自作について」 「やきもの新感覚シリーズ58th 土の思考、目のレッスン」スライドレクチャー 世界のタイル博物館・常滑 2005/09
3 「自作について」 「陶変異体」スライドレクチャー INAX Gallery2・東京 2006/05
4 「作品と制作の周辺」 「自作を語る」スライドレクチャー・ワークショップ ハーバード大学・ボストン 2009/10
展覧会・演奏会等
1 個展 吉村敏治ー陶ー展 祇をん小西/京都 2020/07
2 個展 吉村敏治陶展ーwind caveー i-gallery(アイ・ギャラリー)/東京 2020/02
3 京 区々たる九人展 柿傳ギャラリー/東京 2019/09
4 わんの形 PARTⅡ ギャラリーヴォイス/岐阜 2018/06
作品(コミック・マンガ雑誌・CD・DVDなど)
 
作品(コンペ作品・依頼作品制作など)
 
その他(図録・評論・雑誌掲載など)
 
受賞学術賞
 
産学官連携研究
 
科研費による研究
 
外部資金による研究
 
学内資金による研究
 
所属学会・社会における主な活動
所属学会
 
社会連携教育活動
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)
 
作成した教科書、教材、参考書など
 
教育上の能力に関する大学等の評価
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
教育方法・教育実践に関する発表・講演など
 
その他(教育活動上特記すべき事項)
 
職務上の実績に関する事項
資格・免許
 
特許など
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他(職務活動上特記すべき事項)